腐女子が思うがまま書き殴る日記。 ネタばれ配慮無し注意!!
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
★宝野アリカ・「蜜薔薇、棘薔薇」写真展
田村秋彦個展 & 綺朔ちいこ個展 + 夜想大骨董市、
に行ってきましたー。(名前とかあってる?)
あんね、場所が、一見普通のビルで見つけにくい。
でも、見つけてみたら、普通じゃない。
アリカ様、超綺麗ね。やっぱ。綺麗・可愛い・カッコイイ、スゴイ、どの単語も出てくるよ。
アリカ様一人で、一つの物語の役者そろうよ。
黒いドレスと、返り血に染まった白無垢が展示してあて、嬉しかったー。
前に後輩㎡さんから話を聞いた時、「それ見たいーー」って思っていたのでまさか、
ここで突然にお目にかかることができるとわ!!
あーゆーちょっとした一室で衣装とか展示しちゃうアリカ様に感謝。
その隣の部屋では綺朔ちいこさん(なんてお読みしたらよいのやら・・・)の個展が開かれててね。
まぁ、独特なイラストをかかれる方でした。
で、浮子はイラストよりも、その部屋のほぼ中央に置いてあった、白いカーテンに覆われた白いドレスを着たマネキン(首までのやつ)に心奪われましてね。そしたらそこに居たちいこさん(たぶん本人??)がそのカーテンをバッて開けてくれたのね。そしたらその中のマネキンは上半身だけで、ドレスだと思っていた優しい素材の布に手を入れる部分があって(背中に)、自分の左手をマネキンの腰に、自分の右手をマネキンの背中に入れて、自分の顎をマネキンの肩に乗せるんですよ。(説明下手すぎで泣ける)
そうすると、そのマネキンを「ギュッ」と抱きしめる形になるのね。その角度が絶妙なもんだから、「ふわっ」と抱くんじゃなくて、「ギュッ」と抱きしめるようになるようになってんの。
そんでそのマネキン(と言っても上半身部分だけなんだけど)をギュッてしたままそのカーテンの中に入って、
椅子に座るのね。
一人なのに一人じゃない気分・・・?
でも、絶対に人じゃないって分かってるから、余計一人な気分?
しかもこれは・・・手を入れる部分があって、強制的にこの密着感を味わってるんだから、
これは自分で抱きしめてるのにも関わらず、相手にギュッとされている・・・感じ?
・・・しかもそれは抱きしめられているのではなく、どちらかと言えば、縋りつかれている感じ?
一人を感じたのは自分なのか、寂しいと感じたのは自分なのか、それとも相手(マネキン)なのか・・・。
そんな複雑な気持ちになる空間作品でした。
アリカ様とちいこさんの部屋を見終えて1階へ行くと、田村秋彦個展 なるものが。
「おおおおさっそく部屋が暗い。そして何か生き物の骸骨やら剥製やらが見えるぜ・・・」と
中へ入っていくとこれまだホント独創的な世界でね。
マルイワンに入ってる、アリス・アウアアの昔のスペースで飾ってあったっぽいな、と思ったけど、
今思うとそうでもなかったかな?とも思う。
そんで、とりあえず順番に作品を見て行ったんだけど、「独創的~」ってことしか良くわかんなくて、
「おもしろいっちゃーおもしろいが?」って感じで見てたんですよ。
そんで部屋を一周して、「見た見た」と思ってたら、後輩㎡さんが、一つの作品を指さして
「これ、離れて見ると(頭の部分と体の部分が)、くっついてるように見えるんですね」って言ったんですね。
・・・・・・・たしかに!!くっつきそうにもない、動物の顔と(の皮がついた鉄の球??)と、人の体がががが。
そう言われてから他の作品を見ると、「なんか、無意味に山羊だか羊だかの頭蓋骨付いてんなー」って思ってたのが、なんだかちゃんとまとまった作品に見えるじゃない!!?無意味になんかじゃなかったじゃない!!?(そりゃそうだろうよ) あぁ!全然遠くから見た方が面白いよ、この作品たち!!
浮子は「一歩引いて見る」という事を学びましたよ。ものすごく。
いや~実に貴重な体験をさせていただきましたね~。しかも500円で!!まりがたや!!
そんで帰り道、「花火プロデュースします!」の看板を発見し、花火屋さんへ。(目を輝かせながら)
昔住んでて家の近くにあった、火薬屋さん思い出すな~。
打ち上げ花火が張り切って置いてあった。けど、団地の人間に打ち上げ花火は御法度よ。
日本製の線香花火(25本入り750円)を買うか、一般的な線香花火(60本80円)を買うか悩んだ挙句、
お店の人に聞いてみたら「そんな変わんないですよ」というなんとも商売っけの無い、正直な感想をいただき、浮子は60本80円の線香花火と、数種類の手持ち花火をチョイスしてご機嫌になって店を出ました。
そして気づきました。
ミサ会場への危険物の持ち込みは御遠慮下さい。
・・・・・・・火薬・・・・・・・・・・・・・・・・・・ダメ、絶対。
ロッカー代300円、泣いた。
花火、楽しみー。今日やろうかなー。
田村秋彦個展 & 綺朔ちいこ個展 + 夜想大骨董市、
に行ってきましたー。(名前とかあってる?)
あんね、場所が、一見普通のビルで見つけにくい。
でも、見つけてみたら、普通じゃない。
アリカ様、超綺麗ね。やっぱ。綺麗・可愛い・カッコイイ、スゴイ、どの単語も出てくるよ。
アリカ様一人で、一つの物語の役者そろうよ。
黒いドレスと、返り血に染まった白無垢が展示してあて、嬉しかったー。
前に後輩㎡さんから話を聞いた時、「それ見たいーー」って思っていたのでまさか、
ここで突然にお目にかかることができるとわ!!
あーゆーちょっとした一室で衣装とか展示しちゃうアリカ様に感謝。
その隣の部屋では綺朔ちいこさん(なんてお読みしたらよいのやら・・・)の個展が開かれててね。
まぁ、独特なイラストをかかれる方でした。
で、浮子はイラストよりも、その部屋のほぼ中央に置いてあった、白いカーテンに覆われた白いドレスを着たマネキン(首までのやつ)に心奪われましてね。そしたらそこに居たちいこさん(たぶん本人??)がそのカーテンをバッて開けてくれたのね。そしたらその中のマネキンは上半身だけで、ドレスだと思っていた優しい素材の布に手を入れる部分があって(背中に)、自分の左手をマネキンの腰に、自分の右手をマネキンの背中に入れて、自分の顎をマネキンの肩に乗せるんですよ。(説明下手すぎで泣ける)
そうすると、そのマネキンを「ギュッ」と抱きしめる形になるのね。その角度が絶妙なもんだから、「ふわっ」と抱くんじゃなくて、「ギュッ」と抱きしめるようになるようになってんの。
そんでそのマネキン(と言っても上半身部分だけなんだけど)をギュッてしたままそのカーテンの中に入って、
椅子に座るのね。
一人なのに一人じゃない気分・・・?
でも、絶対に人じゃないって分かってるから、余計一人な気分?
しかもこれは・・・手を入れる部分があって、強制的にこの密着感を味わってるんだから、
これは自分で抱きしめてるのにも関わらず、相手にギュッとされている・・・感じ?
・・・しかもそれは抱きしめられているのではなく、どちらかと言えば、縋りつかれている感じ?
一人を感じたのは自分なのか、寂しいと感じたのは自分なのか、それとも相手(マネキン)なのか・・・。
そんな複雑な気持ちになる空間作品でした。
アリカ様とちいこさんの部屋を見終えて1階へ行くと、田村秋彦個展 なるものが。
「おおおおさっそく部屋が暗い。そして何か生き物の骸骨やら剥製やらが見えるぜ・・・」と
中へ入っていくとこれまだホント独創的な世界でね。
マルイワンに入ってる、アリス・アウアアの昔のスペースで飾ってあったっぽいな、と思ったけど、
今思うとそうでもなかったかな?とも思う。
そんで、とりあえず順番に作品を見て行ったんだけど、「独創的~」ってことしか良くわかんなくて、
「おもしろいっちゃーおもしろいが?」って感じで見てたんですよ。
そんで部屋を一周して、「見た見た」と思ってたら、後輩㎡さんが、一つの作品を指さして
「これ、離れて見ると(頭の部分と体の部分が)、くっついてるように見えるんですね」って言ったんですね。
・・・・・・・たしかに!!くっつきそうにもない、動物の顔と(の皮がついた鉄の球??)と、人の体がががが。
そう言われてから他の作品を見ると、「なんか、無意味に山羊だか羊だかの頭蓋骨付いてんなー」って思ってたのが、なんだかちゃんとまとまった作品に見えるじゃない!!?無意味になんかじゃなかったじゃない!!?(そりゃそうだろうよ) あぁ!全然遠くから見た方が面白いよ、この作品たち!!
浮子は「一歩引いて見る」という事を学びましたよ。ものすごく。
いや~実に貴重な体験をさせていただきましたね~。しかも500円で!!まりがたや!!
そんで帰り道、「花火プロデュースします!」の看板を発見し、花火屋さんへ。(目を輝かせながら)
昔住んでて家の近くにあった、火薬屋さん思い出すな~。
打ち上げ花火が張り切って置いてあった。けど、団地の人間に打ち上げ花火は御法度よ。
日本製の線香花火(25本入り750円)を買うか、一般的な線香花火(60本80円)を買うか悩んだ挙句、
お店の人に聞いてみたら「そんな変わんないですよ」というなんとも商売っけの無い、正直な感想をいただき、浮子は60本80円の線香花火と、数種類の手持ち花火をチョイスしてご機嫌になって店を出ました。
そして気づきました。
ミサ会場への危険物の持ち込みは御遠慮下さい。
・・・・・・・火薬・・・・・・・・・・・・・・・・・・ダメ、絶対。
ロッカー代300円、泣いた。
花火、楽しみー。今日やろうかなー。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新記事
(03/03)
(03/03)
(02/28)
(02/23)
(02/14)
プロフィール
HN:
浮子
性別:
女性
自己紹介:
★ 愛 ☆
動物:ねこ
場所:ネズミーリゾート
言葉:火の影は里を照らす
一攫千金
棚からボタモチ
親しき仲にも
礼儀あり
情けは人の為ならず
人 :嵐
Perfume
TV番組:嵐関連
細かすぎて
伝わらない
モノマネ選手権
ケータイ大喜利
TOP GEAR
CP:★四カカ(ネ申)
★大恵比(大黒×恵比寿)
***越えられない壁***
★気象系
★シズイザ(派生含む)
★山ヒバ
★ディノヒバ
★ハマイズ
★ミズサカ
★ハナタジ
★ゾロサン
★ロイゼロ
★オビカカ
その他
ロペアキ(紙兎)
アベミハ・オダカノ・
カカサス・サスサク・
カカナル・サスナル・
カカハヤ・ゲンハヤ・
洋花・
ロイエド
塚リョ・大和塚・鳳宍・
トリヒヨ・忍跡・ジロ跡・
ジロ忍・大菊・赤観・
スパツナ・シャマ獄・
師アレ・ラビアレ・
バクフォー・
ネウヤコ
沖神
ヒルマモ
角弓・夜蜂・
次元ルパン・
(魔)AD・JL・
動物:ねこ
場所:ネズミーリゾート
言葉:火の影は里を照らす
一攫千金
棚からボタモチ
親しき仲にも
礼儀あり
情けは人の為ならず
人 :嵐
Perfume
TV番組:嵐関連
細かすぎて
伝わらない
モノマネ選手権
ケータイ大喜利
TOP GEAR
CP:★四カカ(ネ申)
★大恵比(大黒×恵比寿)
***越えられない壁***
★気象系
★シズイザ(派生含む)
★山ヒバ
★ディノヒバ
★ハマイズ
★ミズサカ
★ハナタジ
★ゾロサン
★ロイゼロ
★オビカカ
その他
ロペアキ(紙兎)
アベミハ・オダカノ・
カカサス・サスサク・
カカナル・サスナル・
カカハヤ・ゲンハヤ・
洋花・
ロイエド
塚リョ・大和塚・鳳宍・
トリヒヨ・忍跡・ジロ跡・
ジロ忍・大菊・赤観・
スパツナ・シャマ獄・
師アレ・ラビアレ・
バクフォー・
ネウヤコ
沖神
ヒルマモ
角弓・夜蜂・
次元ルパン・
(魔)AD・JL・
ブログ内検索
アーカイブ
アクセス解析
カウンター